お金をかけない生活@無理のし過ぎにはご注意を!

最近は、生活がギリギリなので、お金をかけない生活をしたいと思っています。
こういった状態を脱出するにはどうしたら良いですか?


お金をかけない生活にこだわりすぎると、かえって失敗することもあるからの。

逆に収入を増やしていくという選択肢もあるぞ!


お金をかけない生活は一時的にした方が良い理由

生活が厳しくなってくると、お金をかけない生活をする必要性に迫られてきますよね。

もちろん、自分の収入に見合っていない贅沢や支出をしていくことは絶対オススメしません。

ただ、あまり節約生活にこだわり過ぎるとかえって損をすることがあるので注意が必要です。

例えば、具体的には以下のようなパターンがあります。

安物買いで失敗するケース

例えば、服や靴、かばんなどとにかく安いもので済ませようという方がいらっしゃいます。

しかし、安いものには必ず理由があります。

ある女性の方は、節約するために、いつもバーゲンセールをしている靴や、フリーマーケットで1,000円もしない靴を買っていました。

しかし、そういった靴は、すぐダメになってしまったり、歩いていると足の裏がどんどん痛くなった履けなくなったりしたそうです。

結局、靴棚は、不要な靴でいっぱいになり、「これだったら最初からいい服を買った方が安く上がったわ」と後悔をしたとのこと。

もちろん、子供の服などは、お子さんがすぐ大きくなるので、安いモノでも良いと思います。

しかし、そうでない場合は、最初からちゃんとしたものを買った方が結果的に節約できることも結構多いのです。

食費を切り詰めすぎて失敗するケース

節約をする方法として、一番手っ取り早いのは、やはり食費を削ることだと思います。

中には、食事を抜いたり、炭水化物系を増やしたりして、適切な栄養を無視してしまう方もいらっしゃいます。

その時は、お金が少し節約出来て良いのかもしれません。

しかし、それが原因で、後々病気になってしまうと、かえってたくさんのお金が掛かってしまうことがあります。

節約料理ばかりし過ぎて、体調を崩してしまうことだけは避けるようにして下さい。

娯楽を一切なくして失敗するケース

また、お金が一番掛かりやすいものとして、交際費や娯楽費というものがあります。

「よし、これから、家族で出かけることは一切禁止」
「飲み会に行くとお金が掛かるから、絶対行かない」
「ママ友に誘われても行かないわ」

と決心する方もいらっしゃいますが、このような出費を抑えると、人生の楽しみがなくなってしまいます。

その分、ストレスが発散されず、仕事の効率が落ちてしまったり、会社で孤立したり、また後から、子供達から「夏休みはどこへも行けなかった・・・」と愚痴られる場合もあります。

それでも、お金がない場合はどうするか?

それでも、やっぱり生活が苦しいから、節約をしないという方もいらっしゃいます。

ですから、そういった場合は、もう一つの対策方法として、副業やパートタイムなどをしながら、収入を増やすというやり方もあります。

そこで一生懸命がんばりながら、生活に余裕を作るまでは、期間限定でお金をかけない生活をしていく方が、もっと楽に、そしてスムーズに生活を改善することが出来ます。

また将来的に収入を増やせる見込みが生まれれば、一時的にお金を借りて、その場をしのいでいくことも可能になってきます。

お金をかけない生活も、それなりに大切じゃが、あまり無理をし過ぎるのはオススメできんぞ。

お金は、人を幸せにする上で、とても重要なものじゃから、上手なお金の使い方を考えながら、お金と良い関係を築いていくんじゃぞ。


タイトルとURLをコピーしました