まだ下にも子供が一人いるので、考えてしまっているのですが、どうしたら良いでしょうか?
じゃが、私立の幼稚園だと相場はそれくらいじゃ。
小学校へ行けば負担は軽くなるから、それまで何とかがんばるのじゃぞ!
幼稚園代は、意外と高い!
住んでいる地域によっても、違いはあるのですが、基本的に幼稚園の費用はかなり高いです。
もちろん、公立の幼稚園に通うことも出来れば、月額費用は、2万円以内に収めることも可能ですが、私立になると、3~4万円はどうしても掛かるようになってきてしまいます。
お金の面を考えれば、本当は、公立幼稚園に通わせるのが良いのでしょうが、近くに公立がない場合は、私立に通わせるしかありません。
幼稚園は、年少、年中、年長と3年間通うことになりますが、子供が何人かいて、歳が離れておらず、同時に2人が通うことになると、私立であれば、月額費用は、6~8万円になってしまうということです。
こうなってくると家計は相当きつくなってきます。
幼稚園に通わせないという選択肢はあり?
しかし、だからといって、子供を幼稚園に通わないようにするのも、どうかと思うところがあります。
これはある親御さんから聞いた話ですが、子供が3人いて、真ん中の子供が幼稚園に通う時は、どうしても経済的に厳しくて、年中から幼稚園に通わせたそうです。
ただ、その子だけ今でも少し勉強が出来ないかなあという話をされていました。
もちろん、子供自身の能力などにもよりますが、幼稚園に通う期間は、様々なことを学べる大切な時期でもあります。
特に音楽や芸術などの感性を鍛えるには、この年齢層での教育が非常に大切になってくるとも言われています。
また、幼稚園に送らないと、それだけ社会性を身に付けるのが遅れ、後で小学校に進学した際、お子さんが友達との関係でストレスを感じたり苦労をすることがあります。
幼稚園時代をどう乗り切るか?
子供達が、小学校に入学すれば、もちろん、最初はランドセルや制服など必要なものを揃えるのに多少お金は掛かってきます。
しかし小学校は義務教育なので、月に掛かるのは、給食費ぐらいで、月額数千円の範囲内で収まるようになってきます。
ですから、お子さんが小学校に進学するまでの辛抱だと思って、幼稚園は、多少無理をしてでも、何とかしていかれることをオススメいたします。
ただ、子供の健やかな成長のためにも、ご主人とも相談をしながら、良い解決法を見つけられることを願っておるぞ!